平成13年度運営委員会、ブロードバンド部会開催概要  5月23日のブロードバンド部会には、約70名の会員の皆さん の御出席をいただきました。大変ありがとうございました。  部会に先立ち、運営委員会を開催し、山形大学医学部の友池委員 が6月1日付けで県外に御栄転されることに伴い、後任の運営委員 を同大学附属病院医療情報部の八巻通安先生にお願いすることとな りました。  また、各部会の部会長を次の方々にお願いすることとなりました。 今後は各部会長さんを中心に、それぞれの部会を開催していきたい と思いますので、皆さんの御協力をお願いいたします。    (1) ブロードバンド部会長  赤塚孝雄会長    (2) 地域ポータルサイト部会長  上林憲行委員    (3) 基幹ネットワーク部会長  平中幸雄委員    (4) eコマース部会長  吉村和文委員    (5) 地域医療部会長  八巻通安委員  ブロードバンド部会では、会員の取組みとして、NTT東日本山 形支店の矢澤支店長からNTT東日本の新サービスについて、ケー ブルテレビ山形の吉村専務からCATVブロードバンドについて、河北 町企画情報課の松田補佐から河北町ADSL事業について、山形県 企画調整部の佐々木部長から山形県基幹高速ネットワーク整備計画 等について、それぞれ御紹介いただきました。  その後のフリーディスカッションでは、会員の皆さんの間で、 ・NTT東日本の各種ブロードバンド・サービスの開始時期につい  て ・県の基幹ネットワーク整備計画に関連して、商用や一般にも開放  すべきではないか、また、電子申請等については、窓口での手続  きより低廉な手数料とすべきではないか ・基幹ネットワークを有効に活用し、地域間格差の解消を図るため、  市町村と接続すべきである ・将来的にブロードバンドは重要になるが、現在のナローバンドに  よる接続率や情報リテラシーの向上も重要 ・現状、行政サービスの中でブロードバンドが必要とは思わない、  むしろLモードのようにお年寄りでも使いやすいサービスやどん  な情報を配信するかが重要 ・地上デジタル放送に向けたケーブルテレビの対応について ・地上デジタル放送の開始時期・特長等について ・デジタルデバイド解消のため、低額な接続環境の整備が必要 ・神奈川県や静岡県における自治体によるプロバイダ事業の事例 ・IT講習会のあり方について などなど、活発な意見交換が行われました。当日御出席できなかっ た方や話し足りなかった方は、是非メーリングリストに投稿いただ ければと思います。  部会終了後、簡単な懇談会を行い、和気藹々とした中に、情報化 をはじめ色々な話に花が咲きました。皆さん、お疲れさまでした。  次回の部会開催につきまして、またこのメーリングリストで御案 内いたしますので、よろしくお願いいたします。 *このメーリングリストへの投稿(会員の皆さんに配信されます)  は、joho@kikaku.pref.yamagata.jp まで、また、事務局あての  御連絡は、otahi@pref.yamagata.jp までお願いいたします。                            (以上)                        (以上)